ワインが大好き!
自分でも料理とワインをぴったり合わせてみたい。
でも…
「ワインペアリングって難しそう」
「ソムリエはどうやってワインを選んでるの?」
そんな疑問はありませんか?
こんにちは、浜松のフレンチレストラン「ルパリエ」の
ソムリエ兼シェフの河合です。
今回は、私が実際にレストランでペアリングを組み立てるときの「基本の考え方」を、
気軽に楽しめるワインペアリングの入門としてご紹介いたします。
ワインペアリングは基本さえ掴めば誰でもできる!

最初に拍子抜けするかもしれませんが…
ペアリングに絶対の正解はございません。
「この料理にはこのワインが正解!」という決まったことはないのです。
召し上がるご本人が“美味しい”と感じれば、それが正解。
これは浜松でソムリエをやって10年以上経ち、強く実感していることです。
だからこそ、初心者の方もぜひ自由に楽しんでいただけたら嬉しいです。
とはいえ——
“王道の型”は存在します。
この型を使えば、誰でもバランスの良いペアリングができます。
ワインペアリング2つの基本の型
私がペアリングを考えるときは、このどちらかに当てはめて組み立てることが多いです。
① 共通点がある組み合わせ(似た者同士のペアリング)
香り、舌触り、味、色、土地 など…
料理とワインに「共通点」を見つける方法です。
● 香り×香り

【例:焦がしバターのソース × バター香る白ワイン】
焦がしバター香る「リグーリアソース」に合わせるなら…
✔ ピュリニー・モンラッシェ
✔ バタール・モンラッシェ
のように、バターのコク・香りと共通点のある白ワインが相性抜群です。

引用:【楽天】ピュリニー・モンラッシェ2010年 ヴァンサン・ジラルダン

引用:【楽天】オリヴィエ・ルフレーヴ(ドメーヌ) バタール・モンラッシェ
● 味の強さ×味の強さ

【濃厚ソース × しっかり味のロゼ】
同じく「スズキのインパデッラ リグーリアソース」には…
✔ シャトー・ド・カンプジェ(ロゼ)
もマッチ。
白の繊細さ×赤の力強さの“良いとこ取り”のロゼで、
濃厚ソースに負けず、それでいて上品です。
● 香り(食材)× 香り(土壌)

【舞茸 × 森の香りの赤ワイン】
付け合わせの舞茸には、
✔ オークセイ・デュレス(ブルゴーニュ)
土壌や樽の香りが舞茸の風味を引き立てます。

引用:【楽天】オークセイ・デュレス ロベール アンポー 1989年
● 色 × 色

【桜海老のピンク × 美しいロゼ】
桜海老のパスタには…
✔ ジョゼッタ・サッフィーリオ(ロゼ)
味わいだけでなく「色」によるペアリングも視覚的に楽しく美しいです。

引用:ジョゼッタ・サッフィーリオ ランゲ ロザート ロゼ 2018年
● 土地 × 土地
【イタリアの食材を使う料理×イタリアワイン】
同じ土地で合わせるのもおすすめです。
産地が同じもの同士は相性が良いことが多いです。
先ほどの桜海老のパスタは、地中海沿岸でよく使われるボッタルガ(からすみ)を使ったソースを合わせています。
地中海の食文化にルーツを持つ食材を使っているため、
同じく地中海に近い イタリアワイン との相性がとても良いのです。
さらに、パスタそのものがイタリアを代表する料理ということもあり、
イタリアワインとのペアリングはより自然で心地よい組み合わせになります。
② 補い合う組み合わせ(真逆を生かすペアリング)
異なる性質を“補い合う”関係。
バランスが美しいペアリングが生まれます。
● 上質な脂 × 爽やかさ

【大トロ × 爽やかで余韻の美しいシャンパーニュ】
大トロを使ったタルタルには、
✔ ゴッセ・グラン・レゼルヴ・ブリュット(シャンパーニュ)
きめ細やかな泡と爽やかな酸が、大トロの濃厚な脂をほどよく引き締め、
後味をすっきり上品に整えてくれます。
● 濃厚 × キレの良いワイン

【知多牛ロティ × 甘い香りで締まりのある赤ワイン】
知多牛の旨味と梅酒ソースの酸味には、
✔ ウニコ・ゼロ「パイプ・ドリーム 2015」
甘いアロマがありながら、味わいはキリッと辛口。
肉汁の濃厚さにフルーティな香りを添え、
料理とワインの両方をスタイリッシュに引き立てます。

浜松でワインペアリングを楽しむならルパリエへ

ワインペアリングというと、「難しそう…」と身構えてしまう方も多いかもしれません。
ですが実際には、
ワインと料理の組み合わせを試してみるだけで、
驚きや発見がたくさんあって、とても楽しい世界なんです。
「このワイン、意外とこの料理に合う!」
「え…!この食材と組み合わせると、こんな味に変わるの?!」
そんなワクワクが、一口ごとに訪れます。

・ワイン好きのパートナーと特別な時間を過ごしたい方
・ソムリエの解説とともに、奥深いペアリングの世界を楽しみたい方
・デートや誕生日、記念日をワインとフルコースで美しく彩りたい方
どれか一つでも心に触れるものがあれば、
ぜひ一度、ワインペアリングをお楽しみいただけたら嬉しいです。
きっとその日のお食事が、
ほんの少し特別で、忘れられないひとときになります。
~店舗情報~ ルパリエ(Lepalier)
住所:〒430-0939 静岡県浜松市中区連尺町309-16 2F
営業時間:18:00–22:30(ディナー営業のみ)
※当店では、お電話でのご予約は承っておりません。
ご予約は、ホットペッパーからのオンライン予約が最もスムーズでございます。
ご不明点やお問い合わせにつきましては、
InstagramのDMにてご連絡いただけますと幸いです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。